乗りまっせぇ~とPM6:05に自宅を出発です!y(^ー^)y
今回の夕練は、川久保線を使って上峰方面へ。
はい、日も長くなってきたし、そろそろヨカろ~。
目指すは「道の駅 吉野ヶ里」ざます。
Ryujiさん、居ないかなぁ~?なんて。(^^;;
川久保線からの分岐部の屋形原に到着した時、
まったりと走ったつもりだったけど、平均速度が
いつもより速かった。
今日は調子良いのかな?なんて思いながら、
右折し、松坂交差点(道の駅麓の信号機のある十字路)に到着。
”TT”は、する気無かったけど、タイムだけ取って
置きますかね♪
はい、アタックなんかしたら、ヒルクライム4.0kmは
私にとって「死」を意味しますから。(自爆
へぇ~こら、ぜぇ~こら、ほいさっさ♪
キツイけど、四阿屋Bコースよりは楽じゃろ。
道幅も広いし、走りやすい。
気になるのは追い越していくクルマの排ガス攻撃のみ!(*_*)
終盤、右手に道の駅の建物が目に入ったくらいから、
勾配がちょっと緩くなるんですね。
ココでちょっとケイデンス上げて回して見たところ・・・。
うぎょっ!
ピクピクって右足の脹脛がww
やべぇ~とスローダウン。(爆
道の駅の駐車場入り口で、”15分20秒”でちた。(^^;;
山茶花の湯からトンネル料金所まで、Ryujiさんは17分台。
同じコース走ったら、我輩は20分オーバーじゃんww
まぁ~、TTしたわけじゃけどねぇ~。(苦笑

道の駅でちょっと休憩。
300mくらい上ったのかな?
帰りはギアを低めにして、ケイデンスを高く維持して
走ってみました。
シャカシャカシャカシャカ・・・・♪
足を回してると気分的に脂肪が燃焼されてるような気がすんのよね。
はい、気がするだけ?(^^;;
自宅に着いたのは、PM7:43。
結構、暗かったとです。
----------
走行データ
・走行距離:38.1km
・平均速度:26.9km/h
・平均心拍:155bpm
----------
帰宅後、自炊の食材が無かったので、
近所のちゃんぽん屋さんへ
野菜大盛ちゃんぽん(800円)を食べに・・・。
はい、佐賀軒ちゃんぽんっす!(笑

麺は好みじゃないんですけどねぇ~。
ペロっと完食しちゃいましたがな。(^^;;
運動してよく食べる。
こりゃ~、育ち盛りの子供のような生活です。(自爆
話は変わり・・・
今日で5月は終わり。
恒例のダイエット総評。

軽くなったわけでもなく、重くなったわけでもなく・・・。
ただひとつ言える事。
30km以上自転車に乗ると体脂肪率が下がる傾向のようです。
時間にすると、約1時間半くらいの運動。
1本のヒルクライム(1時間弱)より、効果は期待できそうです。
脱肥満したいなら、有酸素運動で長い時間運動すると
効果的だということがうなずける結果になりました。<今さら?(^^;;
スポンサーサイト