ガツガツ、ゼェ~ハァ~したいわけじゃない。
より速く、より強くと思う事は必然的なのでしょうが、
そんな事は私にとって、二の次三の次。
過去に何度も書いてきた事だけど、私がRoadBikeに乗る理由。
“色んな季節
色んな場所に行って
色んな景色を見てみたい”
そう、かなり緩いんです・・・
今日のお腹の調子のように・・・
ん!?w(爆
ちゅ~わけもあり、自転車に乗る際、ロードバイクの機材の
次に重要なアイテムはカメラなんです!
近年の携帯(スマフォ含)の性能が上がったと言えど使い難いし、
やっぱ役不足は僻めない。
今でも撮影専用にデジカメは必ず携行してますもん。
基本、携行性(重量、大きさ、形状)の良さからコンデジ使ってます。
現在使用中のCanon PowerShot S120は、明るいレンズ搭載で
なかなか優秀、個人的にもお気に入りでした。
購入後、約2年半経過。
扱い方が雑なのか、結構傷が。。(苦笑
昨年からピン走行、出先で観光しながら走る時は
デジイチをリュックに背負いながら走ってます。
(やっぱ写真の画質は全然違いますから)
コレが私の自転車STYLEの最終形だと思ってました・・・けどね。
いやね、リュックだってピシっと背中にフィットして
背負うのもそんなに苦になるわけじゃないのよ。
ただ荷物として嵩み・・・重量もあるし・・・
走る前に気負っちゃうんですよ、強い意志がなければ。
「背負うくらいなら、コンデジで良いや!」ってね。
・・・という長い長~い前置を経てからの、
新境地、ミラーレス機購入しました♪v(^.-)☆

先日、洗濯機の買換えで電器屋さんに行った時に実物を触り・・・
重要視する項目は携行性です。性能の方は二の次なわけです。
同じ価格帯なら大きい方が性能良いのは僻めないですからね。
今時のミラーレス、思っていた以上にコンパクトな事に驚いた。
コレなら使える・・・ってね、全く悪魔の囁きですわw
お店のカメラ陳列のその前で、
機種は2つに絞り込んだ。<NikonとPanasonic
大きさはほぼ同じ・・・悩むぅ~
自宅でお店で貰ったパンフを見ながら・・・検討。
キ・メ・タ!(^_-)-☆
Panasonicの方に決め込んでネット価格調査。
用途は自転車中の撮影なので、カメラ本体はボディのみ購入し、
レンズはボケにも拘り、パンケーキの単焦点の明るいヤツ狙い。
コレが一番コンパクトになるっしょ!?
屋外使用メインになるだろうし・・・
傷も付きやすい環境だし・・・
中古品を狙え!と久々にYahooオク参戦。
コツを忘れたのか、競負けにて終了ち~ん♪w
結局本体は通販より割安な新品をヤフオクで落として、
レンズはカバー含めて、Amazonで購入しましたとさ♪
洗濯機の支払い前なのに大丈夫なのかね?w
「Panasonic LUMIX DMC-GM5」

※色はブラック、レッド、グリーンと3種類。
インテリな感性の私はグリーンを選びました♪
「LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S」

※色はブラックとシルバー。
シルバーの方が雰囲気あるかな?(^^ヾ
そろそろ・・・桜
いや、まだ早いか。
梅だな、まずは。
通勤路の梅の木には、もう白い花が咲いてたし・・・。
スポンサーサイト